ラベル Roses の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Roses の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年6月11日金曜日

ハイブリッドパーペチュアル5品種


2010年5月から6月にかけて咲いた
ハイブリッドパーペチュアルの画像です♪


マダムアルフレッドドゥルージュモン
Madame Alfred de Rougemont

1862年 フランス Francois Lacharme 

Mademoiselle Blanche Laffitte × Sappho (Damask Perp., Vibert, 1842)
強香、繰返し咲き、木立性0.8m



マダムルナイー
Mme.Renahy

1889年 フランス Guillot
交配親 不明
強香、四季咲き、木立性50cm~80cm



バロンジロードラン
Baron Girod de l'Ain

1897年 フランス Reverchon
Eugene Furstの枝変わり
中香、返り咲き、半つる2m~3m



アントワーヌデュシェ
Antoine Ducher

1866年 フランス Claude Ducher
強香(多分^^)、四季咲き、樹高1.2m



エリザボエル
ELIZA BOELLE

1869年 フランス Jean-Baptiste (pere) Guillot
Madame Recamierの実生
強香、四季咲き、木立性0.6m


エリザボエルはちょっと可哀想なお花になってしまいました;;
四季咲きなのでまた咲いてくれると。。。

以上、我が家のハイブリッドパーペチュアル5品種でしたw

品種に関しての説明は
抜粋させて頂きましたm(_ _)m


2009年9月26日土曜日

六甲山の「ローズウォーク」へ

昨日は秋晴れで気温は高めと、少し暑い日でしたね^^

仕事を一段落させて、午後は旦那と「バラ園めぐり第3弾」へ出かけてきました。

芦屋から車を20分ほど走らせ、六甲山へ。
まずはお目当てのランチを「シュトラウスカフェ」で。
旦那の大好物でもある「仔牛のシュニッツェル」を頂きました。
そしてカフェを後にし、六甲カンツリーハウスの中にあるローズウォークへ。
山で気温が低いため通常より早めの秋の開花です☆
90種、約2000本のバラを楽しめます。
自然との調和を大切にしたバラの小径です。
六甲山の涼しい風とバラの素敵な香りに包まれて

スペシャルな時間を過ごすことができましたw

時間的にまだ日差しが暑くて、汗をかきながら撮影しながら。。。という感じでしたが

平日のお昼間で人も少なく伸び伸びと楽しめました。

来年の春にはまた、一季咲きのバラも見に来たいですね。


2009年9月20日日曜日

2009年9月19日土曜日

秋の気配


”グリーンアイス”

”マダム ルナイー”

”ジャクリーヌ・デュ・プレ”

”マダム アルフレッド ドゥ ルージュモン”


”ディオレサンス”

2009年9月16日水曜日

The Prince



花瓶に生けて3日目ですが、デビッドオースティン・ローズのカタログにもあるように
とても深い赤色からリッチなロイヤルパープルに変わってきました。
強めのオールドローズ香も素敵でうっとりします。

2009年9月13日日曜日

2009年9月9日水曜日

Rose Bud

David Austin Rose
"The Prince"

2009年9月6日日曜日

The Rose Hip


"Blue For You"

2009年7月28日火曜日

Wating For The Sunrise

"Saint Exupery"
Delbard Roses